TOPへ

顔の赤み(酒さ)

すっぴん時の顔の赤みは皮膚科へご相談ください

お悩み「赤ら顔」「酒さ(しゅさ)」とも呼ばれるすっぴん時の顔の赤みは、皮膚科や形成外科、美容皮膚科で治療を受けることができます。
日常生活での対策として「肌への刺激を減らす」という方法がありますが、症状がある場合は医療機関での診察を検討してください。
赤みは肌の炎症によって起こりますが、肝臓の疾患によるケースもあります。また顔全体ではなく部分的に赤みが見られる場合や、炎症などの他の症状がない場合には、特に注意が必要です。

赤ら顔の主な原因

ニキビ跡(ニキビ痕)

大人のニキビは、白ニキビや赤ニキビなどに分けられます。赤ニキビは肌に炎症を引き起こすアクネ菌の増殖により、化膿する黄ニキビへと進行することがあります。治癒できた後でも、特に炎症が強かった場合には、赤みが残るニキビ跡が現れることがあります。そうなると、肌が赤みがかってしまいます。

慢性的な肌荒れ

長期間にわたるニキビやマスクの使用による肌荒れは、湿疹やかゆみを引き起こす原因になります。セルフケアを試みようと考える方は多いかと思いますが、症状が慢性的であれば、皮膚科の診察を受けることをお勧めします。

皮膚への刺激による毛細血管の拡張

顔の毛細血管が拡張し、血液が透けて見えることで顔が赤く見えることがあります。これは寒暖差や、精神的なストレスなどによるものです。

肌のバリア機能の低下

不規則な生活や睡眠不足、ストレスなどによって肌のバリア機能が弱まると、些細な刺激でも肌に悪影響を及ぼすことがあります。乾燥した肌はさらに感受性が高くなるため、注意が必要です。

生まれつきの皮膚の薄さ

毛細血管の拡張により、すっぴん時の顔が赤みを帯びることがあります。
生まれつき皮膚が薄い方は、その赤みがより顕著になります。寒暖差などの刺激は赤みを引き起こす一因ですが、皮膚の薄さは遺伝や体質によって決まります。
スキンケアにおいて過度な摩擦は皮膚を薄くする原因となることもあるため、注意が必要です。

顔の赤みを取るためのスキンケア方法

日常的なスキンケアの見直しにより、肌の改善や赤みの予防が期待できます。顔の赤みを気にする場合は、以下の内容に気を付けて皮膚を守りましょう。

  • 洗顔は肌を傷つけないように優しくする
  • 洗顔後は化粧水や乳液を使ってきちんと保湿する
  • 炎症がある場合はビタミンC配合の化粧水を使用する
  • かゆみがある場合は低刺激タイプを選ぶ
  • 紫外線から肌を守り、バリア機能を保護する
  • 化粧下地は赤みが目立たない色にする

皮膚科・美容皮膚科での治療

美容皮膚科では、レーザー治療が赤ら顔の治療に用いられており、肌の赤みやニキビ跡を減らすのに有効とされています。美容目的で受けられると自費診療の対象となりますが、原因などによっては、保険診療の対象となるケースもあります。
皮膚の赤みを、スキンケアやメイクなどで改善させるのは難しいです。赤みの原因が分からない場合や肌荒れが続く場合は、医療機関での相談をお勧めします。