予約フォームから、ご希望の日時を選択して予約をしてください。
Contactお問い合わせ
Symptomsこのようなお悩みはありませんか?
- 赤み
- 乾燥
- かゆみ
- 強い薬を
使い続ける
こと
への不安 - ステロイドを
減らしたい - スキンケアが
合っているか
わからない
肌トラブルでお悩みの方は当院までご相談ください!
これらの症状を放置すると痕が残ったり、悪化してしまったりする可能性があります。
また、ご自身の判断で市販薬などを使うことも却って悪化してしまう場合がございます。
当院では気軽に診察を受けていただけるようにオンライン診療を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
Pick up!当院のオンライン診療の特徴
当院では患者様の負担を減らすために
オンライン診療を導入しております。
ご希望の方はお気軽に
お問い合わせください。


Point01
皮膚科学会認定の
女性医師が診察
診察するのは、日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医。女性医師が一貫して対応するため、肌の悩みを相談しやすく、スキンケアや薬の使い方まで丁寧にご案内します。


Point02
毎日夜20〜22時、
仕事帰りにも対応
平日はお仕事や育児で忙しい方でも安心。オンライン診療は毎日夜20時から22時まで受付中。通院の負担なく、ご自宅から診療を受けられます。


Point03
同じ医師が継続フォロー、
症状の変化に応じた治療
毎回診察する医師が変わることはありません。
症状の経過や季節の変化に応じて、薬の調整や生活アドバイスを継続的にご提案します。
Point04
システム利用料500円、
薬は送料無料
オンライン診療は保険適用に加えて、システム利用料はワンコインの500円(税込)のみ。
処方された薬は、送料無料でご自宅までお届けします。
Point05
スマホ1台で全国対応、
最短翌日配送
診療予約から診察、処方薬の配送まで、すべてスマホ1台で完結。
全国どこにいても受診可能で、お薬は最短で翌日にはお手元に届きます。
Contactお問い合わせ
Flowオンライン診療の流れ
Webから日時を予約
Web問診を記入
診察前にWEB問診を記入してください。
※予約登録時のメールアドレスへ送信されます。
診察までに下記の写真がありますとよりスムーズで正確な診断ができますので、 ご用意いただけますと幸いです。
- 患部の写真(ピントのあったもので、アップと引きの2枚)
- おくすり手帳の写真(常用薬がある方、継続処方をご希望の方)
- 過去の治療歴・使用薬の写真
アプリをインストール
アプリをダウンロードし、保険証やクレジットカードを登録してください。
診察
予約時間になりましたらアプリからチェックインしてください。
ビデオ通話で診察を行います。
薬の処方
「配送」または「ご希望の薬局で対面での受け取り」のどちらかを選択できます。
お会計
事前に登録したクレジットカードより診察後にお引き落としさせていただきます。
Feeオンライン診療の料金
費用について
保険診療+システム利用料のみで受診可能です
当院のオンライン診療は、対面診療と同じく保険が適用されます。
※別途、システム利用料500円(税込)がかかります。
通院にかかる時間や交通費が不要なうえ、初診・再診ともにリーズナブルな価格でご利用いただけます。
夜間加算について
(診療報酬基準に基づく)
当院のオンライン診療は
【毎日20:00〜22:00】に実施しており、診療報酬上の「夜間・早朝等加算」の対象時間帯となります。
以下の通り、自己負担額が加算されます。
保険 負担割合 |
加算額 |
---|---|
1割負担 | +50円 |
2割負担 | +100円 |
3割負担 | +150円 |
自己負担額の目安
(3割負担の方の場合)
項目 | 費用(目安) |
---|---|
初診料 | 約1,000円 |
再診料 | 約500円 |
夜間加算 | +150円 |
システム利用料 | +500円 |
合計 | 初診:1,650円前後/再診:1,150円前後 + 薬代 |
※お薬代は薬局での支払いとなります(保険適用)
※医療証もご利用可能です(東京都以外は後日精算)
他クリニックとの比較
(システム利用料)
比較項目 | 当院 | 他院(参考) |
---|---|---|
オンライン診療 システム利用料 |
500円(税込) | 1,650円(税込) |
薬の配送料 | 無料 | 最大600円 |
夜間対応 | 20:00〜22:00/毎日 | 明記なし |
診察担当医 | 毎回同じ女性皮膚科専門医 | 医師が毎回異なる可能性あり |
アトピー継続治療でもお財布にやさしい価格設計で、安心して長くご利用いただけます。
Q&Aよくある質問
初診でもアトピーの相談は
可能ですか?
可能です。必要に応じて写真をお送りいただき、丁寧に診察いたします。
ステロイド以外の治療も
相談できますか?
はい。ご希望に沿って、スキンケアや外用薬を調整します。
支払い方法は
どうなりますか?
診察後、ご登録いただいたクレジットカードに自動で決済されます。現金や銀行振込はご利用いただけません。
診察料金はいくらですか?
保険診療のため、対面診療と同様に保険が適用されます。
3割負担の方で、初診は1,000円前後、再診は500円前後です(+薬代)。
※別途、オンラインシステム利用料500円(税込)を頂戴しています。
薬はどうやって
受け取れますか?
ご自宅への配送、またはお近くの薬局での受け取りをお選びいただけます。
当院では【送料無料】で薬をご自宅までお届けするサービスを提供しています。
診察から薬が届くまで
どのくらいかかりますか?
通常、診察後すぐに処方が行われ、最短で翌日に薬が届きます。
※配送状況や薬局の営業時間によって前後する場合があります。
健康保険証は必要ですか?
はい。オンライン診療でも保険診療が可能なため、必ず健康保険証をご提示いただきます。
また、お持ちの方は医療証・お薬手帳・検査結果などもご準備ください。
Clinicクリニック紹介


プロフィール
- 港北高田駅前すみれ皮膚科 院長
- 皮膚科専門医・医学博士
- 長崎大学医学部卒業
- 東京大学大学院にて皮膚バリア機能の研究に従事し、医学博士号を取得
- 日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
「アトピー診療への想い」
私は幼い頃からアトピー性皮膚炎に悩んできた患者本人であり、そして今はアトピーをもつ娘の母親でもあります。
皮膚科医を志した原点も、「どうして自分の肌だけ…」と悩み続けた幼少期の経験にあります。
娘も重度のアトピー性皮膚炎と診断され、現在は生物学的製剤による治療を行っています。治療の進歩によって娘の生活の質が改善されていく姿を見て、医師として、そして母として、「アトピー治療には希望がある」と確信しています。
オンライン診療では、同じ皮膚科専門医の私が継続して診療を担当し、症状の経過やお悩みに寄り添いながら、必要に応じて治療を調整していきます。
通院が難しい方、小さなお子さんのスキンケアに悩む保護者の方、忙しい毎日の中でお肌の悩みを抱える皆さまへ。
皮膚の専門家として、そして一人の母親として、あなたとご家族のお肌を支えるパートナーでありたいと思っています。